Dream Art Laboratory岩波英知さんについてのブログを始めてみた

社畜根性だったブログ主が起業し成功を収めるまで。お金のことを考えなかった今、当時の自分を振り返ってみた。起業する前に自分の脳を覚醒しようと岩波英知さんの特殊な施術を受けた体験談をブログに書いてみた

カテゴリ: 何もしないで時間が過ぎていく恐怖!

頭が働かない、これほど苦しいことはない。

この東京で私は持ちうる能力を最大限に発揮して、社会的に活躍したい気持ちがあった。

しかし、どう頭をひねっても、いいアイデアが全く思い浮かばないのだ!

直感を鍛えるために、私は瞑想をやり始めた。

また起業セミナーやビジネスセミナーやコーチングセミナーをはしごして、脳の使い方を覚えようとした。

能力開発の機械を購入したこともあった(かなりの出費であった)。



しかしどんなに頭に力を入れても、四六時中考え込んでも、やはりいいアイデアが浮かばない。

どうすれば大きな成功を収められるのか考えると、やはり人が考えつかない盲点となっているアイデアを思いつくことしかないと思っていた。

世の中には必ず盲点があるはずだ。

そこをつくことができたら、莫大な利益を得られると思っていた。



そのうち何にも考えつかないまま時間が過ぎていった。

やる気に燃えていた私の頭も、いつの間にか冷え切っていった。

「いずれ」「そのうちに」と思いながら、社会的成功を夢見ながら、日々ビジネスマンとして変わり映えのない仕事を淡々とこなすようになってしまった。

時々、サイドビジネスをしようとビジネスセミナーや起業セミナーに通い、何にもしないまままた時間が過ぎていった。

自分探しと称して、インド哲学や瞑想や禅の本にもはまっていたことがあった。



だから、頭が働かない苦しさはよくわかっている。

考えまくれば何かヒントが出てくるかもしれないと思うかもしれないが、本当に働かない脳からはいいアイデアなんて出てこない。

出てくるのはどれも二番煎じなものばかりだ。

改めて私はオリジナルを生み出す人間を尊敬するようになった。



人のものをパクって改良することは誰だってできるし、誰でもやっていることだ。

しかし、人が考えつかないアイデアを思いつけることは、思っている以上に難しい。

だから私はその人を本当に尊敬する。



のちに私もニッチだが、とても利益を上げることができた分野を発見することができた。

その時のわたしの脳はとても軽やかで、とても昔知恵を振り絞ってもなんにも出てこなかった頭の重さとは大違いだった。

ここでわたしは学んだ。

なんにも生み出せない脳みそは、いくらそれで頑張っても無駄な努力なんだって。

生み出せる脳は、必ず結果を生み出せる(その途中は苦労はつきものだがなんにも思いつかないより一億倍増しだ)。


朝、目が醒めた時、どう思っているだろうか?

何も考えずにぼーっとして顔を洗ってトイレに行っていないだろうか?

今日一日の思いを噛み締めているだろうか?

成功者、勝者はその日の重みを誰よりも知っている。

だから、彼らに惰性なときはない。


今日一日を有効に使えてきただろうか?

一日を惰性で怠けてきたのならば、どれだけ損失を被ってきたのだろう。

今日までの一日一日を、今日しかもうないという気持ちで一生懸命生きてきたら、今の状態はないはずだ。

今まで一日ずつ怠けてきたツケは必ず襲ってくる。

これまで何もできなかったのならば、今日もどうせ何もできないと思ってしまう。

頭ではそんなことはないと思っても、感情が追いついてこない。

どうせ何もできやしないという諦めの気持ちがどんどん脳を支配してきている。

だから、行動しようとしても理由をつけて諦めて何もしない。


この時間が無駄に過ぎていくことを一生やり続けていくつもりか?

何も生み出せない退屈な時間を続けたいのか?

精一杯、人生最後の一日として、今日を生きてみたくはないか?

鏡の前の自分に朝、問いかけてみろ。

今日が人生最後の日だったら、今日やろうとしていたことは果たして、その日に値するものか?

もっと別のことをしなくてはならないはず。

そうやって日々生きてきたら、脳は必ず覚醒してくれる。

このままでいいはずがない。

徹底的にやるしかない。



自分の人生と戦っているか? 

自分の運命に抗っているだろうか?

懸命に自分の全存在をかけて、戦ってきたか?

現状に満足しているわけじゃない、ならば満足するまで抗い続けるしかない。

決定的に足りない何か、それは戦いじゃないだろうか?

そりゃあ、リスクへの不安や恐怖がある。

だが、恐れて逃げ続けていたら、それこそリスクじゃないだろうか?

人生が行き詰まってしまうのは、決闘していないからだ。

自分と、人生と、過去と、未来と、運命と。



よくよく考えてみたら、戦っていない人間は生きているとはいえないかもしれない。

生きるってことは戦うことだ。

体内では様々な細菌と戦ってくれている。

だから生きられている。

しかしお前はどうだ?

できるだけ戦わずに安全に成功だけを手に入れようとしていないか?

戦うってことは、本能が高まることだ。

モチベーションもすごくあがる。

精神が高揚し、とんでもない感動が待っている。

恐怖心や不安は感動につながる。

戦えばだ。

だが逃げ続けていたら死んだも同然だ。

そんな人間に幸せな人生なんて舞い降りるわけがない。

これまでの人生と決別して生まれ変わろう。


何も成し遂げられないまま時間を無駄にしてきたのでは?

起業して成功したい、転職してキャリアアップしたい、このままでいいわけがないと思いながらも、時間だけがひたすら過ぎていっったのでは?

自分探しと称して何もせずに立ち止まり、引き寄せの法則を学んで成功しようとする。

自己啓発系の本を読んで自分を高め、経営セミナー、転職セミナー、起業セミナー、コーチングセミナー、ビジネスセミナー、自己啓発セミナーに参加して、成功できる自分になった気でいる。

しかし、何一つ変わっちゃいない。


何かを始めようとしても、最初の一歩がどうしても踏み出せず、自分を変えようとしても方法がわからない。

とりあえず、そのうちに、という気持ちで時間を無駄にする。

自信がない、リスクが怖い、しかし、いつか必ずやってやると思う。

だが、昨日踏み出せなかった自分が、明日踏み出せるわけがない。

結局、周りにどんどん取り残される。

リスクを承知で動いている奴は輝いているように思える。

実際に成功できた奴もいる。

だからますます焦る。



このまま会社にいても、社畜のようにこき使われ、身も心も擦り切れて、役に立たなくなったら切り捨てられる。

役立っていても景気が悪くなったらクビを切られる。

10年後、20年後の未来が想像できない。

成功に向かって頑張っている奴は、ちゃんと成功に至る道筋が見えているに違いない。

しかし、自分は全く見えない。


そのうち頑張っても変わらないと思ってしまう。

何をやっても無意味で無味乾燥に思えてしまう。

不安に包まれ、今のままの自分、かわれない自分に焦る。

焦るほど気持ちは萎えてくる。

先が見えないし、社会に取り残されている自分への絶望感。

どうにかしようと考えるが、出口がますます遠のく感じがする。

一歩を踏み出さなくてはいけないことはわかっている。

しかし、どうやって? 

どうすれば自分が大きく一歩を踏み出せ、成功への階段を登れるのだろう?


未来は君たちの手の中にあるって、昔言われていたっけ。

それは確かにそうかもしれない。

未来は不確かだし誰にもその人の未来を決める権利はない。

明るい未来を決めるのはすべて俺達の手の中にあって、いくらでも何とでもできる。

未来の可能性は無限だ。

しかし、その未来の先行きが誰にとっても明るいとは限らない。

真っ暗闇の未来の奴もいれば、どんどん明るい未来の灯火が消えかかっている奴もいる。

明るい未来を若い頃に思い描いて、今も味わっているやつなんて少数派だ。

未来は残酷だ、いや時が残酷だ。

漫然と生きていて、いつの間にか何にもできない自分になっている。

焦って何かを始めようとしてもスキルがない、経験がない、自信がない、何をしていいかもわからない。

経営者セミナー、起業セミナー、ビジネスセミナー、コーチングセミナー、自己啓発セミナー、いろいろとセミナー漬けの日々を送っても、カモにされるだけ。

何にも変わっちゃいない。

こんな未来に誰がした?

未来は君らの手の中にあるっていったやつは誰だ? 無責任なことを言うな!

言った奴は未来は必ずしも明るいとは言っていない。

ただ可能性があると言っただけ。

それが人生だ。



あなたの人生はこのままでいいのか?

疑問を挟むことなく、黙々と毎日毎日電車に揺られて会社に行っている。

日々を惰性の気持ちで過ごしていて、それがいかにやばいことなのかわかっていない。

しかし気づかないふりをしても気づいてしまう。

自分の人生は何なんだ?と。

呆然となる。

何のために会社に行って働いているのか? 働かされているのか?

ただ生活の糧のためにか?

あまりに地味で輝かしくはない毎日。

これがずっと一緒続いていく・・・・。

ダラダラと時間が過ぎていく。

ただ飯を食って寝る毎日。

いくら仕事をしても感動がない。

漫然とこうやって貴重な時間がすり減っていく。

ストレスも積み重なっていく。

虚しさを感じないようにするが、自分の心は騙せない。

こんな人生でいいのか?

それともこんなものなのか?

ふと気づいて見渡してみれば、何にも上積みがない。

得たものは年齢と老いだけだ。

今若くても確実に体力は追い衰えていく。

年を取れば取るほど気力もやせ衰えていく。

いつの間にか夢が消え失せ、あきらめの境地に達する。

しかし、虚しさだけは消え去ることはない、決して!


逃げ続けていないか?

成功を欲するけれど、成功しようとして失敗した時のリスクに怯えて逃げ続けてこなかったか?

人生に真正面から向かい合わずに逃避、回避。

リスクにチャレンジしない言い訳も用意して。

結局、怖くて何にもできない。

成功を追い求めて成功できないことが恐怖でたまらない。

幸せになろうとして、幸せになれないことで、大きな自信を喪失するのが誰よりも怖い。

そんな人間に成功したいと思う権利はない。

結局、傷つくことが怖い人間に明るい未来なんてやってこない。

傷つくことを恐れ続け、傷つかないように守って生きているが、いつのまにか全身擦り傷だらけになっている。

見ないようにしていた分だけ、破傷風になって身動きがとれない。

今更後悔してももう遅い。

それをやってきて何を得られた?

なんにもない空っぽの人生。

虚しさや後悔や憂鬱に支配され続ける人生。

そんな自分など今メタメタに破壊してしまえ。


このページのトップヘ